完成イメージはコチラ
iMovie(アイムービー)で複数動画を挿入して編集する方法
編集ページまではコチラのページで紹介しています↓↓
スマホ(iPhone)で動画編集するなら・・・。iMovieはいかがですか?このページではiMovieを使用した動画編集…
プロジェクトを作成し、動画を挿入した後、次の動画を加えたい場所を決めます。
①別の動画を入れたい場所で動画をカット(分割)する。
動画を挿入したい場所で赤枠をタップして動画をカットします。
こうなります↓
ここで次の動画を赤枠の+をタップして挿入します。
②動画を選択。
挿入する動画を選択し赤枠をタップします。
③動画が追加されたら、使わない部分をカット(分割)します。
動画が追加された状態↓
動画の使いたい場面に移動し、使わない部分をカット(分割)します。
④使わない部分を削除する。
使わない部分を選択し、削除を選択。
使わない部分を削除するとこうなります↓
⑤動画のつなぎ目にエフェクトを入れる。
動画のつなぎ目にエフェクトを追加します。
(エフェクト効果を入れた方が動画のつなぎ目の違和感が和らぎます。)
赤枠の動画のつなぎ目をタップすると下にエフェクトの選択画面が出てくるので、エフェクトを選択します。
エフェクトを選択すると、赤枠のようにエフェクトの長さを調整できるので動画に違和感がない長さに調整します。
これをを全ての動画のつなぎ目で行うと動画のつなぎ目がよりスムーズに感じられると思います。
↓完成例です
多くの動画で試しに編集をするなど繰り返し行うことでどんどんスムーズに動画制作できるようになると思います。
ぜひ挑戦してみてください!
では!ライクビジネス 編集部